皆様の家事をお手伝いします!家事の定額代行サービス 安心感のある家事お手伝いサービス
ブログ

新入生の歓迎

千葉県の家事代行サービス クリーンアップです。 今回は高校の入学式のことを書こうと思います。 ご進級、ご進学の季節ですね。 今年の入学式は、マスクが任意になり色々なことが緩和されました。 娘は合唱部なのですが新入生が登校する際に、合唱部で歌...
ブログ

新緑

千葉県の家事代行サービス クリーンアップです。 桜は終わってしまいましたが、新緑の時期が近づいてますね。🍀 お客様宅で、お掃除していた時の事、ふと窓から気持ちの良い風が入ってきてホッと癒されました♪ お天気の良い日は、外掃除が捗ります。 ま...
引っ越し準備

引越し

千葉県の家事代行サービス クリーンアップです。 4月は引越しが多い時期です。 ダンボールの荷造りや開封など、普段行わない作業は時間がかかり後回しになりがちな事の1つです。 普段のお掃除では無く、このようなご依頼にも対応させて頂きます。
お掃除

お子様がいらっしゃるお宅での掃除箇所は?

千葉県の家事代行サービス クリーンアップです。 お子様がいらっしゃるお宅では 浴室でおもちゃの掃除をしています。 水垢やヌメリが付着しやすいところは、確認するようにしています。 洗剤で洗い、水でよくすすぎます。 スプーンなどは裏側の溝にヌメ...
ブログ

新年度

千葉県の家事代行サービス クリーンアップです。 桜の花も散りはじめ、新年度が始まりましたね。 リクルートスーツに身を包んだ方たちがたくさんいらっしゃいました。 何だか、気が引き締まりました。 新年度と言うことで、新たな生活が始まりお引っ越し...
お掃除

暖房器具のお手入れ

千葉県の家事代行サービス クリーンアップです。 暖かい日が増え、ストーブなどの暖房器具を片付ける時期になってきました。 フィルターなど外せれるもの、水洗いできるものなど色々とあり、細かな所にホコリが溜まります。 次の季節で気持ちよく使える様...
ブログ

泣き声に赤ちゃんの成長を感じます!

千葉県の家事代行サービス クリーンアップです。 月に3回ご訪問させているお宅ですが 赤ちゃんが生まれたので奥様は寝室にいらっしゃいます。 お会いすることはできないのですが 毎回伺う度に、赤ちゃんの泣きかたに変化があります。 力が増し健やかに...
お掃除 豆知識

窓サッシのお手入れ

千葉県の家事代行サービス クリーンアップです。 連日雨が降り、お天気が不安定な日が続いています。 そんな日に行いたい掃除は、窓サッシの拭き掃除です。 雨上がりの時にサッシを見ると雨水が溜まっているので、雑巾1枚で簡単に拭くだけでキレイになり...
お掃除

部屋の配置がえ

千葉県の家事代行サービス クリーンアップです。 最近、お客様宅に伺うと、たて続けにお部屋の配置が変わっていました。 最初は偶然かなと思いましたが、生活の変わり目だと気がつきました。 ご入園、ご入学の季節なんですね。 部屋の移動、リビングのソ...
ブログ

桜の開花

千葉県の家事代行サービス クリーンアップです。 先日、桜の開花が発表されました! 今年の桜は例年より一段と早い開花だそうです🌸 卒業シーズンも落ち着き、新学期への新たな生活に向けてお部屋もキレイに、心機一転しましょう。
お掃除

事務所の掃除

千葉県の家事代行サービス クリーンアップです。 事務所の掃除に伺うこともあります。 掃除にも配慮する箇所がかわってきます。 電話中は掃除機はかけれないので お客様のご様子を気にかけながら掃除のパターンをかえていきます。 常にお仕事の邪魔にな...
浴室

お風呂の注意点

千葉県の家事代行サービス クリーンアップです。 お風呂のシャワーには節水の為、一時的に水をストップさせるスイッチがついているものがあります。 スイッチで一時的に水を止めている為、そのままお風呂から上がってしまい、元の蛇口が空いたままとゆう状...
お掃除

各部屋のベッドメイキング

千葉県の家事代行サービス クリーンアップです。 ご家族が多いお宅では、各部屋ごとに掃除を依頼されます。 リビング、寝室、書斎、お子様たちの部屋…等々。 ご家族分のベッドメイキングをしていると、 ホテルの掃除スタッフの方々の段取りの良さに頭が...
お掃除

お風呂の汚れ

千葉県の家事代行サービス クリーンアップです。 お子様がいるご家庭によくある、お風呂のカベに貼る学習ポスター。 ずっと貼りっぱなしにしていると、ポスター裏のカベが黒ずんでいるのにお気づきでしょうか? お風呂掃除の時は必ず汚れチェックを行う箇...
ブログ

ひな祭りの定番は?

千葉県の家事代行サービス クリーンアップです。 ひな祭りの定番レシピといえば、ちらし寿司でしょうか。 ちらし寿司の具材にはいろいろな意味があるそうです。 エビは腰が曲がるまで丈夫!(長寿) ハスは将来の見通しが明るい! 錦糸卵は金銀財宝! ...